TOP > うなぎ釣り | ||||
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
土用の丑の日!うなぎ釣り!
土用の丑の日!うなぎ釣り!
つれたらもちろん蒲焼きですねw
では鰻釣り方法を2つ紹介しましょう。
1.籠仕掛け
竹製の籠にミミズを入れて海に沈めておく。
あとは鰻が入るのを待つだけ。一回入る出られない構造なので
入れば取れます。夕方仕掛け翌朝引き揚げる感じです。


2.投げ釣り【ぶっこみ】仕掛け
うなぎ仕掛けには、中通しおもり8号の先にケミホタルとサルカンをつけハリスをつけるだけのシンプルなものです。うなぎは釣れると針をはずすのは大変なので(腕にまきついてきてきもい^^;)ハリスから先をはずすようにします。なのでハリスはちちわ結びですぐ外れるようにするのがポイントです。釣れたうなぎはバケツなどの中に入れて、2,3日生かしておくと臭みも取れます。
エサはゴカイより太めのミミズが一番です。先を切って匂いがでるようにつけます。ゴカイより匂いと動きでミミズのほうが断然よいですよ。

《しかけ例》
ハリ うなぎ針 10号
オーナー針 うなぎ針
ハリス 3号(20cm位)
おもり 中通し8号
ミチ糸 4号
サオ 何でもOK、波止なら手釣りも可
えさ ミミズ
うなぎつかみずらいですよラパラフィッシュホルダーを!
ルアーのついた魚を挟む時、毒のある魚を挟む時にも有ると便利

つれたらもちろん蒲焼きですねw
では鰻釣り方法を2つ紹介しましょう。
1.籠仕掛け
竹製の籠にミミズを入れて海に沈めておく。
あとは鰻が入るのを待つだけ。一回入る出られない構造なので
入れば取れます。夕方仕掛け翌朝引き揚げる感じです。


2.投げ釣り【ぶっこみ】仕掛け
うなぎ仕掛けには、中通しおもり8号の先にケミホタルとサルカンをつけハリスをつけるだけのシンプルなものです。うなぎは釣れると針をはずすのは大変なので(腕にまきついてきてきもい^^;)ハリスから先をはずすようにします。なのでハリスはちちわ結びですぐ外れるようにするのがポイントです。釣れたうなぎはバケツなどの中に入れて、2,3日生かしておくと臭みも取れます。
エサはゴカイより太めのミミズが一番です。先を切って匂いがでるようにつけます。ゴカイより匂いと動きでミミズのほうが断然よいですよ。

《しかけ例》
ハリ うなぎ針 10号

ハリス 3号(20cm位)
おもり 中通し8号
ミチ糸 4号
サオ 何でもOK、波止なら手釣りも可
えさ ミミズ
うなぎつかみずらいですよラパラフィッシュホルダーを!
ルアーのついた魚を挟む時、毒のある魚を挟む時にも有ると便利


スポンサーサイト